こんにちは。
夏のような暑さが続いていますが、とうとう7月に入りました。
これからより一層暑い日が続くと思いますので
熱中症には気をつけて水分補給をこまめに行ないましょう。
今回は7-NaNa-鍼灸院川西院の鍼灸治療や耳つぼダイエットを
受けてくださっている患者様からよく頂く質問がいくつかあるので
ブログを見てくださる方にも
同じような疑問があるのではと思い、ブログでもお答えいたします。
鍼に関する質問
Q,鍼は何に効きますか?
Q,鍼は何に効きますか?
A,鍼の効果の感じ方は個人差があるのですが、
お身体の鍼は、肩こりや腰痛などの筋肉が固まってしまっているのをほぐしたり
冷え性やむくみなどの血流の流れからくる症状の改善のほか、
更年期症状や不眠、頭痛、めまい、膝の痛み、しびれ、生理痛など
様々なお悩みに効果的です。
(上記は7-NaNa-鍼灸院川西院の患者様のお悩みで多い症状を例としています)
お顔の鍼は、フェイスラインのたるみやほうれい線、クマ、眼精疲労、噛みしめ、吹き出物など様々なお悩みに効果的です。
A,鍼の効果の感じ方は個人差があるのですが、
お身体の鍼は、肩こりや腰痛などの筋肉が固まってしまっているのをほぐしたり
冷え性やむくみなどの血流の流れからくる症状の改善のほか、
更年期症状や不眠、頭痛、めまい、膝の痛み、しびれ、生理痛など
様々なお悩みに効果的です。
(上記は7-NaNa-鍼灸院川西院の患者様のお悩みで多い症状を例としています)
お顔の鍼は、フェイスラインのたるみやほうれい線、クマ、眼精疲労、噛みしめ、吹き出物など様々なお悩みに効果的です。
Q,鍼は痛いですか?
Q,鍼は痛いですか?
A,患者様の症状や体質、敏感さによって使用する鍼の太さを変えています。
7-NaNa-鍼灸院川西院で使用している一番太い鍼でも髪の毛ほどの太さです。
お肌の乾燥などによって痛みが出る場合がありますが、
よく例えられるのは髪の毛を抜いた時の痛みです。
どうしても鍼が怖い方はささない鍼もございますので、
遠慮無く仰ってください。
A,患者様の症状や体質、敏感さによって使用する鍼の太さを変えています。
7-NaNa-鍼灸院川西院で使用している一番太い鍼でも髪の毛ほどの太さです。
お肌の乾燥などによって痛みが出る場合がありますが、
よく例えられるのは髪の毛を抜いた時の痛みです。
どうしても鍼が怖い方はささない鍼もございますので、
遠慮無く仰ってください。
Q,通う頻度はどれくらいですか?
Q,通う頻度はどれくらいですか?
A,症状や痛みの出方よって差はありますが、
基本通い始め(症状がひどい、痛みが常にある時)は週に1~2回が理想です。
症状が少しずつ治まり、痛みの出る頻度が減ってくると
2週間や3週間に1回に頻度を減らし、
さらに症状が治る、痛みがなくなると月に1回のメンテナンスに入ります。
症状や痛みは普段の私生活や癖からきていることもありますので、
症状が治ったからと、メンテナンスを怠ると再び症状が出てくる場合があります。
A,症状や痛みの出方よって差はありますが、
基本通い始め(症状がひどい、痛みが常にある時)は週に1~2回が理想です。
症状が少しずつ治まり、痛みの出る頻度が減ってくると
2週間や3週間に1回に頻度を減らし、
さらに症状が治る、痛みがなくなると月に1回のメンテナンスに入ります。
症状や痛みは普段の私生活や癖からきていることもありますので、
症状が治ったからと、メンテナンスを怠ると再び症状が出てくる場合があります。
Q,鍼の副作用はありますか?
Q,鍼の副作用はありますか?
A,薬の副作用のような反応はありませんのでご安心ください。
しかし、鍼をすることで、自然治癒力の向上などから好転反応が起こる場合があります。
鍼灸治療が初めての方や体質が弱い方、鍼灸の刺激に慣れていない方は、
治療後一時的に身体のだるさや眠気、体温が上がるなどの反応が起こりますが
これは鍼の副作用ではなく、治療の効果が出ている証拠です。
お身体が悪い状態から、本来の良い状態まで戻ろうとしているため好転反応が出てきます。
好転反応が出た際は睡眠をとり、ゆっくりとお過ごしいただき、
こまめに水分補給をお願い致します。
また、鍼灸治療の刺激に慣れたり、症状が治ってくると好転反応は起こりづらくなります。
A,薬の副作用のような反応はありませんのでご安心ください。
しかし、鍼をすることで、自然治癒力の向上などから好転反応が起こる場合があります。
鍼灸治療が初めての方や体質が弱い方、鍼灸の刺激に慣れていない方は、
治療後一時的に身体のだるさや眠気、体温が上がるなどの反応が起こりますが
これは鍼の副作用ではなく、治療の効果が出ている証拠です。
お身体が悪い状態から、本来の良い状態まで戻ろうとしているため好転反応が出てきます。
好転反応が出た際は睡眠をとり、ゆっくりとお過ごしいただき、
こまめに水分補給をお願い致します。
また、鍼灸治療の刺激に慣れたり、症状が治ってくると好転反応は起こりづらくなります。
Q,鍼治療を受けた後飲酒や入浴をしても大丈夫ですか?
Q,鍼治療を受けた後飲酒や入浴をしても大丈夫ですか?
A,鍼治療を受けた後は血行が良くなっていますので、
酔いが回りやすくなっている場合もあります。
ご自身の体調を重視してご飲酒頂ければと思います。
また、治療直後に入浴するとのぼせやすくなっている場合もありますので
2時間ほどお時間を空けての入浴をお願いしております。
A,鍼治療を受けた後は血行が良くなっていますので、
酔いが回りやすくなっている場合もあります。
ご自身の体調を重視してご飲酒頂ければと思います。
また、治療直後に入浴するとのぼせやすくなっている場合もありますので
2時間ほどお時間を空けての入浴をお願いしております。
Q,自分の足が浮腫んでいるのか分からない・むくみの原因はなんですか?
A,患者様の足を診て、浮腫んでいるのにも関わらず、
「これが普通だからむくみではないと思っていた」や
「これはむくみではなく脂肪と思っていた」とご自身のむくみに気づかれていない方が多くいらっしゃいます。
むくみの原因はたくさんありますが、水分不足や運動不足、アルコールや塩分の取りすぎ、
生理前やストレス、寝不足などからくるホルモンの乱れなどです。
7-NaNa-鍼灸院川西院の患者様からは、むくみは水分不足ではなくて、
水分の摂りすぎと思っていたとの声をよく聞きます。
身体の中に、新しいきれいな水分が少ないと水分流れが悪くなり、
汚いドロドロとした水分が停滞してしまうので、むくみに繋がります。
むくみの改善のためには、きちんと水分を摂る事が大切です。
ご自身で自分の足が浮腫んでいるかの判断は
わかりやすいのであれば、朝に履いていた靴が夜になると履きづらく、パンパンになっている、靴下や指で押した跡がなかなか消えないなどです。
鍼灸治療をして、足がスッキリとしているのを実感して、
初めて自分の足は浮腫んでいたのか、と気づかれる方も多いので
是非一度鍼灸治療で足のスッキリ感を味わってみてください。
「これが普通だからむくみではないと思っていた」や
「これはむくみではなく脂肪と思っていた」とご自身のむくみに気づかれていない方が多くいらっしゃいます。
むくみの原因はたくさんありますが、水分不足や運動不足、アルコールや塩分の取りすぎ、
生理前やストレス、寝不足などからくるホルモンの乱れなどです。
7-NaNa-鍼灸院川西院の患者様からは、むくみは水分不足ではなくて、
水分の摂りすぎと思っていたとの声をよく聞きます。
身体の中に、新しいきれいな水分が少ないと水分流れが悪くなり、
汚いドロドロとした水分が停滞してしまうので、むくみに繋がります。
むくみの改善のためには、きちんと水分を摂る事が大切です。
ご自身で自分の足が浮腫んでいるかの判断は
わかりやすいのであれば、朝に履いていた靴が夜になると履きづらく、パンパンになっている、靴下や指で押した跡がなかなか消えないなどです。
鍼灸治療をして、足がスッキリとしているのを実感して、
初めて自分の足は浮腫んでいたのか、と気づかれる方も多いので
是非一度鍼灸治療で足のスッキリ感を味わってみてください。
Q,局所治療はしていないのですか?
A,腰が痛いから腰だけ治療をしてほしい、などのご質問をいただくことがありますが、
7-NaNa-鍼灸院川西院の施術は、主に全身の鍼灸治療(60分)となっております。
仮に腰だけに痛みがある場合でも、痛みの原因は腰だけではなく
巻き肩や猫背からきていたり、お尻やふとももの筋肉の緊張、お身体全体の左右バランスの乱れなど様々な原因からきています。
そのため、腰だけを施術して、一時は痛みがなくなっても
根本からの改善が出来ていない為再び痛くなる場合が多いです。
全身治療で根本から改善し、痛みや症状が再発しないお身体作りを目指しております。
7-NaNa-鍼灸院川西院に通われている患者様は、
鍼灸自体を初めて受けたという方が多いです。
初めての患者様にも安心して施術を受けて頂けるよう、
施術前にその日使用する鍼をお見せし、
鍼の細さなどの確認をして頂いています。
分からないことや不安なことはいつでもご質問くださいね。
7-NaNa-鍼灸院川西院の施術は、主に全身の鍼灸治療(60分)となっております。
仮に腰だけに痛みがある場合でも、痛みの原因は腰だけではなく
巻き肩や猫背からきていたり、お尻やふとももの筋肉の緊張、お身体全体の左右バランスの乱れなど様々な原因からきています。
そのため、腰だけを施術して、一時は痛みがなくなっても
根本からの改善が出来ていない為再び痛くなる場合が多いです。
全身治療で根本から改善し、痛みや症状が再発しないお身体作りを目指しております。
7-NaNa-鍼灸院川西院に通われている患者様は、
鍼灸自体を初めて受けたという方が多いです。
初めての患者様にも安心して施術を受けて頂けるよう、
施術前にその日使用する鍼をお見せし、
鍼の細さなどの確認をして頂いています。
分からないことや不安なことはいつでもご質問くださいね。