当店の鍼灸治療では、お身体全体に鍼とお灸をします。
こちらの投稿ではお灸とはなにかをご説明致します。
お灸の原料は「もぐさ」です。
「もぐさ」とは、よもぎの葉の裏にある白い綿毛を精製したものです。
よもぎはヨーロッパではハーブの女王と言われるほど様々な効果のある薬草で、
食物繊維やクロロフィル、ミネラルが豊富で、
浄血、増血作用の他にも、止血作用もある万能薬として昔から用いられていました。
もぐさは点火しやすく燃えやすく、温度も徐々にあがっていく為、たとえ熱くなってもそれほど熱く感じません。
また、当店は皮膚に直接のせて燃やすのではなく
台座上に筒になった長生灸という皮膚に貼る間接灸や、箱の中に丸めたもぐさを入れて温める箱灸を使います。
どちらもゆっくり温度が下がって行くため心地よい温熱効果が続きます。
ツボは内臓と深く繋がっており、身体の内側から温めることが出来ます。
冷えやむくみ、便秘などにお悩みの方は是非お試し下さい。